忍者ブログ
若き真言僧侶たちの脚本とプロの技術が1つになった話題の映画『高野山への道』の情報とこぼれ話をお届けします!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 大阪上映も終盤戦に入りました。
23日は上映終了後に監督と出演者の星加子子さんの
舞台挨拶があります。

ぜひご来場ください。

サントラCDも劇場にて販売中!
ost.jpg
PR
明日から連休です。未見の方、ぜひどうぞ!

日時:3月27日(金)まで 連日11:00上映開始(1日1回)
場所:大阪九条 シネ・ヌーヴォX http://www.cinenouveau.com/
   [大阪市西区九条1-20-24 シネ・ヌーヴォ内2F tel 06-6582-1416]
料金:前売り1,000円(当日1,200円)
   前売り券お求めはチケットぴあ、ファミリーマート、サークルKサンクスで
   (以上Pコード460-545)

そして、サントラCDも完成しました。
早ければ明日、劇場にて販売の予定です。
よろしくおねがいします。


出演者 イクコ役の星加子子さんからメッセージをいただきました。
RIMG0099.jpg

 
 はじめまして☆
 この映画を観ると、きっと物事の捉え方や感じ方が少し変わるのを
体験されるかと思います♪
 映画のストーリー云々よりも、是非その体験こそを楽しんでいただける
と嬉しいです。そして、無性に自然と戯れたくなるかもしれません(笑)。
 私自身、人間との付き合いも自然との付き合いも、アナログであること
の良さを大切にしたいと思うきっかけになりました。
 大阪の皆様!期間中は私も何日か会場にいますので、もし見かけたら
是非気軽に声をかけて下さいね☆彡

 
 と、いうことで23日上映終了後に舞台挨拶があります。ぜひご来場を!
「大阪アジアン映画祭」で盛り上がる劇場で初日を迎えました。
(映画祭の出品ではありませんのが...)

あいにくの雨模様でしたが多くの方にご来場いただき
感謝しております。

これから気候も穏やかになってきますので
ぜひ足をお運びください。上映は27日(金)までです。
劇場の情報はこちら!
http://www.cinenouveau.com/index2.html

また、23日(月)は出演者の星加子子さんと監督が来場〜上映終了後に舞台挨拶を行います
よろしくおねがいします。

2949931_561300392.jpg


大阪では今日から「大阪アジアン映画祭」もはじまります
春の陽気とともに盛り上がりそうですね 

○3/14(土)〜27日(金)連日11:00上映開始(1日1回)
○大阪九条 シネ・ヌーヴォX http://www.cinenouveau.com/
[大阪市西区九条1-20-24 シネ・ヌーヴォ内2F tel 06-6582-1416]
○前売り1,000円(当日1,200円)
お求めは‥劇場窓口、チケットぴあ、ファミリーマート、サークルKサンクス
(以上Pコード460-545)

予告編見てない方はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=z4EV5ZjfAcA&feature=channel_page

そして、劇場来場者の方へのプレゼントが決定!
14日〜19日まで ご来場先着5名様に
「高野山への道」監修者の天野高雄住職が描いた
ほほえみほとけのポストカード(非売品)をプレゼントします。


出演者 真役の園田真治さんからメッセージをいただきました。

RIMG0098.jpg











『大阪の皆様へ☆ 
関西エリアはまさに高野山の所在地で、この映画のロケ地でもあります。 
比較的、高野山を訪れやすい所でもあると思います。この映画を観て 
改めて高野山に行ってみようかと思ってもらえると嬉しいです。 
真役 園田真治』 

東京で舞台の稽古中のところコメントをいただきありがとうございました。



<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンター
最新コメント
[07/02 まる]
[04/03 けいこ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
『高野山への道』製作委員会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/30)
(04/18)
(05/30)
(06/30)
(07/09)
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.