若き真言僧侶たちの脚本とプロの技術が1つになった話題の映画『高野山への道』の情報とこぼれ話をお届けします!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成20年6月28日
当会主催の『寺院建築文化講演会』が倉敷芸文館大ホール(680名動員)にて開催された。宮大工・小川三夫棟梁と作家・塩野米松氏の対談が実現し、大盛況だった。会の冒頭、映画予告編を上映、観客から多くの反響を頂戴した。この時点では5月の調査の模様をイメージとして採用する。撮影、編集は専門の技術者に発注、音楽は沖縄のミュージシャン・日出克氏のご提供頂いた。
当会主催の『寺院建築文化講演会』が倉敷芸文館大ホール(680名動員)にて開催された。宮大工・小川三夫棟梁と作家・塩野米松氏の対談が実現し、大盛況だった。会の冒頭、映画予告編を上映、観客から多くの反響を頂戴した。この時点では5月の調査の模様をイメージとして採用する。撮影、編集は専門の技術者に発注、音楽は沖縄のミュージシャン・日出克氏のご提供頂いた。
PR
この記事にコメントする